
被害の多くが高齢者
市役所等の公的機関をかたり、電話で「医療費の払い戻しがあります。それをお知らせする書類はご覧いただけましたか。その手続きが今日までとなっています。すぐに手続きをしてください」「社会保険事務所の電話は
○○○○番ですので、直ぐに電話してください」などと言ってきます。 最初の電話では、医療費の払戻金について、お知らせの書類を送っていることを伝え、被害者が携帯電話を持っているかを確認するとともに、手続きの締切が今日中なので急いで社会保険事務所に連絡するよううその電話番号を伝えます。

「電話でお金が戻る話」は、詐欺!

相手から言われた電話番号に電話するのではなく、市役所等の電話を調べて確認してみること。まず、番号非通知の電話があれば詐欺を疑うこと。

「キャッシュカードと携帯電話を持ってATMに行け」は、詐欺!

ATMを操作しても還付金は戻ってきません。ATMに還付金を受け取る機能はありません。

「ATMに着いたら電話して」は、詐欺!

冷静になって考えましょう。ATMを操作しても還付金等を受け取る機能はありません。

