『安心な街に』バックナンバー
FAX申込用紙はこちらから印刷してください(PDFファイルが開きます)
2024年 12月号 | 11月号 | 10月号 | 9月号 | 8月号 | 7月号
「月刊 安心な街に」12月号
- □<連載>サイバー空間の脅威の現状とJC3の主な取組 5 / 櫻澤 健一
- □<連載>続・キノコおじさんの防犯日記<Vol.25>
- ただ聞いてあげるだけ / 富田 俊彦
- ■表紙/長命寺 冬(滋賀県)
- 提供/近江八幡観光物産協会
- ●巻頭言/地域の防犯力を支えることが協会の使命 / 嶋貫 透
- ●内閣総理大臣表彰 安全安心なまちづくり関係功労者表彰
- □令和6年度 助成・寄附金事業
- 青色回転灯等装備車の整備事業
- 新時代のサイバー犯罪 徹底攻略BOOKの作成
- 住宅に対する侵入強・窃盗被害防止冊子の作成
- 次世代学生防犯ボランティアリーダー研修会
- ●防犯してます! / 渡邉 佑菜(山口県)
- ●青パト活動中! / 武正 信彦(埼玉県)
- ●少年補導員リレーエッセー「じゃあね」
- 家出少年が伝えたいこと / 島田 博子
- ○秋の褒章
- ■私のモットー / 松井 秀文(千葉県)
- ●特殊詐欺被害防止でJA共済連岡山が防犯対策電話録音機を贈呈(岡山県)
- ○令和6年度 反社会的勢力対策セミナーの開催
- ○<連載>防犯コラム 強盗は ドアや窓から やってくる / 佐伯 幸子
- ●岩手県コンビニエンスストア等防犯対策協議会連合会の活動(岩手県)
- ●第31回少年問題シンポジウム
- ○「優良防犯ブザー」推奨 第73回審査会開く
- ▼事務局だより
「月刊 安心な街に」11月号
- □「令和6年全国地域安全運動中央大会」開く
- □<特集>悪質商法の被害にあわないために
- □<連載>スマホ時代の子どもたちのために 4 / 竹内 和雄
- □<連載>子どもを犯罪から守るために
- 知っておこう発達心理 2 / 渡辺 弥生
- ■表紙/御在所ロープウェイ(三重県)
- 提供/三重県フォトギャラリー
- ●巻頭言/「犯罪のない安全で安心な地域社会の実現」を目指して / 山内 範秀
- ●少年補導員リレーエッセー「じゃあね」
- 「ありがとう」と感じてもらえるように / 多邉田 翔一
- ●防犯してます! / 寺内 昭子(徳島県)
- ●青パト活動中! / 倉本 文江(神奈川県)
- ●<連載>虫のいどころ、身のおきどころ 18 / 池田 克彦
- ■私のモットー / 石山 隆(埼玉県)
- ●令和5年中の古物営業・質屋営業の概況
- ▼事務局だより
「月刊 安心な街に」10月号
- □<特集>特殊詐欺及びSNS型投資・ロマンス詐欺の被害防止対策等について
- 武藤 寛伸
- □<連載>地域社会の揺らぎと犯罪防止 2
- ~瞬間ボランティア取り組み作法~ / 清永 奈穂
- □<連載>サイバー空間の脅威の現状とJC3の主な取組 4 / 櫻澤 健一
- □<連載>身近な困りごと法律相談 / 松岡 直哉
- ■表紙/エレベーター塔(愛・地球博記念公園内)
- 提供/愛知県
- ●巻頭言/安全で安心して暮らせる愛知県のために / 鈴木 敏
- ●防犯してます! / 大石 一翔(香川県)
- ●みんなでつくろう安心の街 / 方言戦隊メテオレンジャー(新潟県)
- □続・キノコおじさんの防犯日記<Vol.24>
- 外国にルーツを持つ子ども達 / 富田 俊彦
- ●令和6年『全国地域安全運動』はじまる
- ●少年補導員リレーエッセー「じゃあね」
- トー横 /井口 由美子
- ■私のモットー / 新井 勘一(群馬県)
- ▼事務局だより
「月刊 安心な街に」9月号
- □令和6年 公募ポスター・青パト活動写真 入選発表
- □職質指導班<奈良県警察本部>
- 奈良県警察本部生活安全部地域課地域指導室
- □<連載>スマホ時代の子どもたちのために 3 / 竹内 和雄
- □<連載>虫のいどころ、身のおきどころ 17 / 池田 克彦
- □<新連載>子どもを犯罪から守るために
- - 知っておこう発達心理 1 / 渡辺 弥生
- ■表紙/白川郷(岐阜県)
- 提供/岐阜県防犯協会
- ●巻頭言/地域の安全は地域で守る / 大平 輝夫
- ●防犯してます! / 星加 勝一(愛媛県)
- ●青パト活動中! / 松本 聖礼(山梨県)
- ○『防犯CSR』記念講演会開催
- ☆都道府県防犯協会専務理事・事務局長会議 風俗環境浄化事業運営管理者研修会 開催
- ●少年補導員リレーエッセー「じゃあね」
- 私らしく / 柳橋 宏美
- ■私のモットー / 小堀 好彦(栃木県)
- ●「SNSを利用した投資詐欺」の被害防止啓発活動(香川県)
- ○<連載>防犯コラム 中高年 ロマンス詐欺の ターゲット / 佐伯 幸子
- ▼事務局だより
「月刊 安心な街に」8月号
- □令和6年度 通常理事会・定例評議員会開く 新会長に椿 貴喜氏就任
- □<特集>警察におけるストーカー事案及び配偶者からの暴力事案等への対策について / 伴野 康和
- □<連載>サイバー空間の脅威の現状とJC3の主な取組 3 / 櫻澤 健一
- ■表紙/北陸新幹線~福井駅から敦賀に向けて(福井県)
- 撮影/上坂 英治
- ●巻頭言/今年3月北陸新幹線延伸開業 / 上坂 英治
- ●就任のごあいさつ / 椿 貴喜
- ●防犯してます! / 田所 稔(高知県)
- ●青パト活動中! / 中牧 美郎(長野県)
- ○令和5年における水難の概況
- ■私のモットー / 山口 鉄王(茨城県)
- ○令和5年における山岳遭難の概況
- ●少年補導員リレーエッセー「じゃあね」
- 今度はチームで / 佐藤 祐子
- ◇続・キノコおじさんの防犯日記<Vol.23>
- 再開の喜び / 富田 俊彦
- ○「優良防犯電話」推奨 第15回審査委員会開催
- ○図書紹介「鉄道利用の最新防犯知識」
- ▼事務局だより
「月刊 安心な街に」7月号
- □<連載>スマホ時代の子どもたちのために 2 / 竹内 和雄
- □<連載>虫のいどころ、身のおきどころ 16 / 池田 克彦
- □<連載>身近な困りごと法律相談 / 松岡 直哉
- □<新連載>地域社会の揺らぎと犯罪防止
- 瞬間ボランティアでスキマを埋めよう 第1回 / 清永 奈穂
- ■表紙/静岡駅前に立つ徳川家康公像(静岡県)
- 撮影/久田 英之
- ●巻頭言/「犯罪のない安全な環境の中で、平穏に暮らせる社会の実現」を目指して / 久田 英之
- ●防犯してます! / 北尾 ひまり(福岡県)
- ●少年補導員リレーエッセー「じゃあね」
- 一緒に歩く / 秋元 早紀
- ■私のモットー / 田中 康義(東京都)
- ●みんなでつくろう安心の街 / 稲葉 實子(静岡県)
- ○令和5年末におけるサイバー防犯ボランティア団体数等について
- ○第74回“社会を明るくする運動”に寄せて
- ○遊んで学べる防犯絵本『あぶないばしょはどっち?』
- ○春の連休期間中における山岳遭難に係る警察措置について
- ○令和6年度 全国防犯協会連合会助成事業
- ▼事務局だより