『安心な街に』バックナンバー
FAX申込用紙はこちらから印刷してください(PDFファイルが開きます)

「月刊 安心な街に」4月号
- □<新連載>防犯を科学する! 1 / 樋野 公宏
- 福岡県警察犯罪予防研究アドバイザー制度の成果より
- □<連載>食と自助・共助 4 / 清水 淳一
- □身近な困りごと法律相談 / 松岡 直哉
- ■表紙/田沢湖とたつこ像(秋田県)
- 提供 / 秋田県防犯協会連合会
- ●巻頭言/安全で安心して暮らせる秋田県の実現 / 森合 正美
- ●防犯してます! / 山根 鉄美(東京都)
- ◇令和4年の犯罪情勢
- ●青パト活動中! / 古川 巖(広島県)
- ◇令和4年の特殊詐欺の認知状況
- ●少年補導員リレーエッセー「じゃあね」
- 心を動かす出会い / 大西 美希子
- □続・キノコおじさんの防犯日記<vol.15>
- 公園は子どもが成長する大切な場所 / 富田 俊彦
- ●「学生防犯ボランティアフォーラム」を開催(岡山県)
- ■私のモットー / 大津 良輔(福岡県)
- ▼事務局だより

「月刊 安心な街に」3月号
- □<特集>少年非行、犯罪被害防止のために
- □<連載>地域安全論Ⅱ 4(最終回) / 宮田 美恵子
- □<連載>虫のいどころ、身のおきどころ 8 / 池田 克彦
- ■表紙/西行戻しの松から望む松島湾(宮城県)
- 撮影 / 岡崎 晃
- ●巻頭言/明るく、住みよい「みやぎ」のために / 岡崎 晃
- 〇「優良防犯ブザー」推奨 第66回審査委員会開く
- 〇図書紹介「特殊詐欺犯罪被害防止 決まり手10」
- ●「高校生防犯ボランティア体験事業」の開催について(岡山県)
- ●令和4年度 青森県少年防犯作文集「少年の訴え」作成(青森県)
- ●防犯してます! / 鈴木 勝太郎(茨城県)
- ●みんなでつくろう安心の街 /江本 透(山口県)
- ■私のモットー / 竹﨑 公一(高知県)
- ●少年補導員リレーエッセー「じゃあね」
- 繋がりを大切に / 藤井 里見
- □<連載>防犯コラム いま一度 我が家の防犯 再点検 / 佐伯 幸子
- ●令和4年度「エイジレス・ライフ」「社会参加活動」実践事例
- ▼事務局だより

「月刊 安心な街に」2月号
- □<特集>インターネットを安全に利用するために
- ~サイバー防犯ボランティアの活動の紹介について~ / 津村 佳孝
- □<連載>デジタルネイティブの子どもたちのために 4(最終回) / 石川 千明
- □<連載>食と自助・共助 3 / 清水 淳一
- ■表紙/冬の岩手山(岩手県)
- 提供 / 岩手県観光協会
- ●巻頭言/防犯ボランティア等の活動の結集を支援 / 村上 操
- 〇図書紹介「最新!サイバー犯罪撃退BOOK」
- ●少年補導員リレーエッセー「じゃあね」
- 少年の「立ち直る力」を信じて / 藤井 智美
- ●防犯してます! / 三村 麻希(栃木県)
- ●みんなでつくろう安心の街 / 美吉 正一(徳島県)
- ■私のモットー / 真鍋 順信(愛媛県)
- ○特殊詐欺被害防止でJA共済連岡山が防犯対策電話録音機を贈呈(岡山県)
- □続・キノコおじさんの防犯日記<vol.14>
- 挨拶で人とつながる交差点 / 富田 俊彦
- ○「優良防犯電話」推奨 第12回審査委員会開く
- □全国防犯協会連合会の刊行物
- ▼事務局だより

「月刊 安心な街に」1月号
- □新春を迎えて / 押見 守康
- □年頭の御挨拶 / 山本 仁
- □<連載>虫のいどころ、身のおきどころ 7 / 池田 克彦
- □<連載>地域安全論Ⅱ 3 / 宮田 美恵子
- □身近な困りごと法律相談 / 松岡 直哉
- ■表紙/雪のベイブリッジ(青森県)
- 提供 / 青森児童美術研究会理事 中谷 則子
- ●巻頭言/雪が降り積もる街から / 佐藤 正哉
- ●防犯してます! / 松村 輝雄(群馬県)
- ■私のモットー / 堀江 良英(香川県)
- ●みんなでつくろう安心の街 / 高橋 良信(香川県)
- ●少年補導員リレーエッセー「じゃあね」
- 焦らず 慌てず 諦めず / 河﨑 湯里
- ○乱用はレッドカード!
- / ~地元プロサッカーチームと薬物乱用防止啓発活動~(奈良県)
- ○地域交流会開催(奈良県)
- ■次世代学生防犯ボランティアリーダー研修会
- ■令和4年全国暴力追放運動中央大会開催
- ■令和5年月別広報重点
- ▼事務局だより

「月刊 安心な街に」12月号
- ■<連載>歴史に学ぶ日本列島の四季(最終回)
- ゲオルギュの言葉とリンゴの唄
- 童門 冬二
- ■<連載>食と自助・共助 2 / 清水 淳一
- ■表紙/警察本部から望む大倉山ジャンプ競技場(北海道)
- 撮影 / 年藤 一弘
- ●巻頭言/泣き笑いの一年 / 山﨑 正史
- ●内閣総理大臣表彰 安全安心なまちづくり関係功労者表彰
- ◇令和4年度 反社会的勢力対策セミナーの開催
- ●防犯してます! /佐藤 久子(埼玉県)
- ●みんなでつくろう安心の街 / 福山 勝幸(愛媛県)
- ■私のモットー / 安部 圭彦(徳島県)
- ●秋の褒章
- □令和4年度 助成・寄附金事業
- 青色回転灯装備車の整備事業
- オレオレ詐欺を始めとする特殊詐欺被害防止啓発冊子作成
- サイバー犯罪の被害防止対策啓発用冊子作成
- 次世代学生防犯ボランティアリーダー研修会
- ●少年補導員リレーエッセー「じゃあね」
- どんなに世の中が変わっても / 一安 富美
- ■<連載>防犯コラム 押し買いも 押し売りも家に 入れないで
- 佐伯 幸子
- ○「優良防犯ブザー」推奨 第65回審査委員会開く
- □続・キノコおじさんの防犯日記<vol.13>
- コロナ禍の見守り活動 / 富田 俊彦
- ▼事務局だより

「月刊 安心な街に」11月号
- ■<特集>悪質商法の被害にあわないために
- ■<連載>虫のいどころ、身のおきどころ 6 / 池田 克彦
- ■<連載>地域安全論Ⅱ 2 / 宮田 美恵子
- ■表紙/首里城(沖縄県)
- 撮影 / 伊波 行一
- ●巻頭言/沖縄のシンボル首里城の復元 / 伊波 行一
- ●「令和4年全国地域安全運動中央大会」開く
- ■私のモットー / 長尾 安文(山口県)
- ●みんなでつくろう安心の街 / 尾本 周平(高知県)
- ●少年補導員リレーエッセー「じゃあね」
- 寄り添い・耳を傾ける /加木屋 杏夏
- ●防犯してます! /河野 民子(千葉県)
- ○令和3年における水難の概況
- ●「高校生防犯ボランティア体験事業」の開催(岡山県)
- ●防犯してます! / 堀口 千津子(長野県)
- ▼事務局だより